Operated by Ateam Inc.

イーデス

カードローン完済したら解約するべき?FPが完済後の処理について徹底解説

最終更新日:

カードローン完済したら解約するべき?FPが完済後の処理について徹底解説
カードローンの返済
このページにはPRリンクが含まれています
イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧

子供のころ「遠足は家に到着するまでが遠足」と教えられたのを覚えていますか?

カードローンの支払いが完済していても、意外と忘れがちなのが「カードローンの解約」です。
実は、カードローンの契約をそのままにしておくと、様々なトラブルに発展する可能性があるのです。

そこで今回は、カードローンの解約にまつわるお話をしていきたいと思います。

飯田道子さん

飯田 道子 / ファイナンシャルプランナー

【専門家の解説】

カードローンは完済して、たとえ借入残高が0円であっても、それは解約ではなく、契約として借入枠は残っていることになりまし。ただ、何もしなければ特にデメリットはありませんし、借入枠があれば、いつでも借り入れできるので便利です。とはいえ、住宅ローン等を借りるときには、借入枠を差し引いて融資額が決定されるため、低金利の借入枠を減らされてしまいますので、注意が必要です。

▼カードローンの返済方法について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

気になる内容をタップ

カードローンを完済するためのコツ

そもそも、どのようなことに気を付ければ、借金をスムーズに返済することができるのでしょうか。

まず、借金の返済方法は「元利均等方式」と「元金均等方式」の二つに分類されます。
カードローン完済の第一歩として、よほどの事情がない限り、元金均等方式を選ぶようにしましょう。

確かに、元利均等方式には「毎月の返済額が一定になる」というメリットがあります。これにより、返済の計画が立てやすくなるのも事実です。

しかしながら、序盤は毎月の支払いのほとんどが利息に充てられてしまうため、「元金がなかなか減らない」というデメリットもあります。

よって、返済総額を少なくするためにも、元金均等方式を選ぶようにしましょう。

次に、複数のカードローンを使っている場合、「利息が高いところから先に返済する」ことが鉄則です。利息が高い借金を優先的に減らしていくことで、返済総額を減らすことができます。

借金を返す上で最も大切なのは「返済日を守ること」です。

返済が遅れると、遅延損害金が発生するだけでなく、信用も傷つけてしまいます。

延滞損害金とは、期日までに返済をしなかった場合に発生する遅延賠償金で、遅延利息と呼ばれることもあります。

FP

FP

なお、返済が数日送れたくらいで信用情報に傷がつくことはありません。人間ですから、急用ができた場合、悪気がなくても忘れてしまった場合などを考慮しているものと思われます。

ただし、返済しないまま放置し続けるのはNGです。最悪の場合、ブラックリストに名前が掲載されてしまい、今後の借り入れがかなり難しくなってしまいます

▼こちらでカードローンのブラックリストについて詳しく紹介しているので、ご参考にしてください。

お金の貸し借りは「貸す側と借りる側の信頼関係で成り立っている」ということですね。

1級ファイナンシャルプランニング技能士
監修者 飯田 道子の一言コメント!
基本的に毎月、決められて返済日である約定日に返済していくことが大切です。複数から借り入れている場合は、金利が高いところから返済した方が支払い利息をおさえられますよ。そして、余裕があるときには、繰り上げ返済をすることもお勧めです。いずれにしても、いつ、いくら返済しなければならないのかを把握することが必要です。お金の管理をするとともに、いつまでに返済するのかを明確にして、コツコツ返済するようにしましょう。

飯田道子さん

飯田さん

カードローンの支払を完済したら、解約すべき?メリット・デメリットを紹介

解約するデメリットは、すぐに再度借り入れを申し込む予定がある人です。この場合、スムーズに手続きするためにも解約しないほうが良いでしょう。

解約するメリットは、新規に住宅ローンや自動車ローン、クレジットカードの申し込みを検討している人です。

信用情報をきれいにするためにも、当面借りる予定がなければ解約したほうが良いでしょう。(仮に、再びカードローンを利用する必要性が出てきても、借り入れた実績があるならスムーズに手続きできる可能性が高いです。)

また、カードローンは、いつでも手軽にお金が借りられる利便性から、必要以上にお金を借りて散財してしまうというケースが後を絶ちません。借りたお金でありながら、「自分のお金」という認識が強まるためだと言われています。

苦しい借金からようやく解放されたのですから、同じ過ちを繰り返さないためにも、解約してしまいましょう。

カードローン完済後も、「また使うかもしれない」と考え、「念のため解約しない」という人も多いのが現状です。

ここで覚えておいて欲しいのが、カードローンを完済した人は、その返済能力が高く評価され、銀行や消費者金融などのカードローン会社にとって「ぜひともお金を貸したいお客様」となることです。

そのため、解約希望の連絡をしても「カードを持っているだけでは金利や手数料などは発生しないので、そのままお持ちいただいても問題ありません」「また借りませんか?」など、すんなり解約しないよう説得・営業されることがあるようです。

1級ファイナンシャルプランニング技能士
監修者 飯田 道子の一言コメント!
完済後のカードローンは、持っていても手数料がかかる訳ではないので、そのまま持ち続けていてもOKです。ただし、住宅ローン等の借入額が大きな融資を受ける場合は、カードローンの枠を差し引いて融資枠が決められてしまうため、持っていると不利になることがあります。ただ、実際には、住宅ローン等の審査の直前に解約しても何ら問題はありません。イザというときに備えて、1枚くらいは解約せずに残しておいても良いでしょう。

飯田道子さん

飯田さん

カードローンの解約方法の流れ

前提として、解約時の絶対条件が「完済していること」です。この条件さえクリアしていれば、誰でも簡単に解約することができます。

解約する方法は会社によって異なります。

インターネットや電話、郵送などで受付しているところもありますが、中には店頭での手続きしか認めないところもあります。

本来であれば、契約する前にカードローン会社に確認しておきたいところですが、解約そのものはどんな方法であっても可能ですので安心してください。

一例として、大手カードローン会社の解約方法を紹介します。

みずほ銀行カードローン

取引店またはみずほ銀行の店頭で受付しています。
来店時には、カードローンカードと返済用口座の印鑑、本人確認書類が必要です。

楽天銀行スーパーローン

専用ダイヤルに問い合わせが必要です。

住信SBIネット銀行カードローン

必要事項を記入したカードローン解約申込書と本人確認書類1種類を同封して郵送します。

大手消費者金融カードローンの解約について知りたい人はこちら!

カードローンの完済後、過払い請求できるかどうかの判断方法とやり方

最近よく耳にする「過払い金請求」。

どのような事情があると高額の過払い金を獲得することができるのでしょうか。判断方法の基準として、高額の過払い金が出やすい傾向についてまとめてみました。

まずは、取引期間が長いことです。10年以上も取引しているような場合、高額の過払い金が見込めるでしょう。

次に、取引金額が大きいことです。借入金額が100万円以上の取引を継続しているような場合、高額の過払い金の獲得が見込める可能性が高いです。

さらに、利息が大きいことも挙げられます。

かつて、多くの消費者金融は年29.2%という利息で貸付けをしていました。もしこの利息より高い利息で取引していたのであれば、高額の過払い金の獲得が見込めます。

これらに当てはまる場合、ソフトを使って、より正確な過払い金計算を調べることができます。

過払い金を本格的に計算するため、「Excelソフトを使えるパソコン」「過払い金計算ソフト」「消費者取引履歴」を準備しましょう。

ちなみに、取引履歴は消費者金融などの貸金業者に電話や郵便、FAXで要求すると取り寄せることができます。最高裁判所の判例で「貸金業者は債務者の取引履歴開示請求に応じる義務があり、拒否すれば損害賠償の対象になる」とされています。

つまり、貸金業者は取引履歴を請求されたら開示する義務があるということですので、安心してください。

取引履歴は、取引履歴開示請求書を送って約2週間~1ヶ月後に手元に届きます。

必要なものが全てそろったら、引き直し計算をしてみましょう。今回は最もオーソドックスな手順を紹介します。

  1. STEP.1

    取引履歴をみて、最初の取引日と最初の取引日の取引金額(いくら借入れたか)を確認します。

  2. STEP.2

    取引(借入れか返済)があった日付を入力します。

  3. STEP.3

    当該取引日の取引金額(借入れ金額、返済金額)を入力します。

  4. STEP.4

    当該取引日の時点での利率(法定利息※1)を入力します。

  5. STEP.5

    次の取引日についても同様に1~4の手順で進めていきます。

    古い取引日から一つずつ入力していきましょう。

※1:法定利息は借入残高により変わりますが、借入残高10万円未満で20.0%、借入残高が10万円以上100万円未満で18.0%、借入残高が100万円以上で15.0%です。なお、一旦利息が下がると、その利息がずっと維持される仕組みとなっています。つまり、一度借入金額が100万円以上になった場合、その後返済を繰り返すことで借入金額が100万円未満になっても利息は18.0%とはならず、15.0%のまま維持されるということです。

全ての取引について入力が終了したら、残元金がマイナスになっているか確認します。

ここでマイナスになっていれば、過払い金が発生しているということです。

さらに、計算をした日付の「残元金」と「過払利息残額」を加えたものがご自身の過払い金額となります。

過払い金の計算方法は以上になりますが、過払い金を自分で回収するのが困難という人は、専門機関に依頼する方法もあります。

最近は、過払い金計算の業務のみを取り扱う法律事務所・司法書士事務所も増えてきました。

または、信頼できる専門家に依頼をしてもよいでしょう。

1級ファイナンシャルプランニング技能士
監修者 飯田 道子の一言コメント!
CM等でも目にする機会の多い過払い請求。対象となりやすいのは、長期間の借入であり、高金利であった場合などです。もちろん、自分で判断することは難しいので、法律事務所や司法書士事務所に過払いがあるかどうかを確認して貰うのも手です。専門の会社の場合、過払いの有無の判断だけでも受け付けてくれますし、ほとんどの会社で無料にて判断してくれますよ。

飯田道子さん

飯田さん

Q&A

完済したらいつ履歴が消えるのか
解約後の保存期間は、最長5年間です。
気を付けたいのは、「完済=解約」ではないということです。
完済後も、解約しなければ借入残高が「0」の状態でいつまでも記録が残ってしまい、契約が継続しますので注意しましょう。
カードローンの完済証明書の発行方法
消費者金融に申請するだけです。
完済証明書は、住宅ローンなどの大口借入契約をする時に必要となります。
また、最近多いカードローン詐欺にあった時も、トラブルに巻き込まれることがありません。
時間に余裕があれば、特に使わなくても発行してもらうと良いでしょう。
カードローン完済後、住宅ローン審査に影響するの?
住宅ローンの申し込みを予定している場合、カードローンは必ず解約しておきましょう。
住宅ローンの審査では、申し込む人がこれまで利用した金融機関の履歴や返済状況などが記載された「個人信用情報」を見られます。
仮に、カードローンの契約を解約していなければ、たとえ完済していて借入金が「0」であっても契約中とみなされ、審査に大きな影響を与えてしまいます。
カードローンは、限度額までいつでも何度でも借り入れることができるため、「借り入れる状態にある=信用できない」と認識されてしまうからです。
解約後、新規に住宅ローンの申し込みを検討している人は、カードローンの完済証明書および解約証明書を忘れずに用意しましょう。
住宅ローンの審査をスムーズに行うためにも、カードローンを解約し、「これ以上借り入れる意思はありません」と、はっきり意思表示をするのはとても大事なことです。

まとめ

カードローンを完済した人の盲点となるのが、カードローンの解約です。「もう1円も借り入れていないのだから大丈夫」と、安心している人は要注意です。

借金の苦しみを忘れたころに、または金欠のときにタイミング良く「また借り入れしませんか?」とささやかれる誘惑に、あなたは打ち勝つことができるでしょうか。

きちんと手続きして解約しない限り、カードローンの契約はいつまでも続きます。

カードローンの返済の関連記事

人気カードローンランキング

プロミス

  • 実質年利:年4.5%~17.8%
  • 利用限度額:最大500万円※
  • 審査時間:最短3分

アコム

  • 実質年利:年3.0%~18.0%
  • 利用限度額:最大800万円
  • 審査時間:最短20分

アイフル

  • 実質年利:年3.0%~18.0%
  • 利用限度額:最大800万円
  • 審査時間:最短18分※
  • プロミス※融資時間:申込時間や審査により希望に沿えない場合があります。無利息期間:30日間無利息サービスを利用するには、メールアドレス登録とWeb明細利用の登録が必要です。新規契約時の融資上限:本審査により決定となります。18歳、19歳の申込みについて:申込時の年齢が19歳以下の場合は、収入証明書類の提出が必須となります。高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)は申込できません。
  • アコム※融資時間:お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
  • アイフル※申込の状況によっては希望にそえない場合があります。

ランキングの詳細はこちら

  • Facebook
  • x
  • LINE

© 2022 Ateam LifeDesign Inc.